|
|
|
|
|
|
|
SL 希少疾患ゲノム解析に関する最近の進歩 |
|
座 長: |
青木 洋子( |
東北大学大学院医学系研究科 遺伝医療学分野) |
|
|
演 者: |
松本 直通( |
横浜市立大学大学院医学研究科 遺伝学) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
EL 遺伝性腫瘍症候群(リンチ症候群)の診断とサーベイランス |
|
座 長: |
井本 逸勢( |
愛知県がんセンター 研究所) |
|
|
演 者: |
檜井 孝夫( |
広島大学病院 ゲノム医療センター・遺伝子診療科) |
|
|
|
|
|
|
シンポジウム1 |
|
7月11日(金)9:00~11:00 |
|
|
|
|
SY1 遺伝性疾患の遺伝子解析の現状と課題 |
|
座 長: |
才津 浩智( |
浜松医科大学 医化学講座) |
|
|
要 匡( |
国立成育医療研究センター ゲノム医療研究部) |
|
|
SY1-1 保険診療マイクロアレイ染色体検査における臨床実践 |
清水 健司(静岡県立こども病院 遺伝染色体科(ゲノム医療センター)) |
|
|
SY1-2 当社で実施している出生前診断分野の遺伝子解析 |
霜川 修(リッツメディカル株式会社 臨床研究部) |
|
|
SY1-3 |
保険収載された複数遺伝子の遺伝学的検査の現状と課題 |
|
宮 冬樹(慶應義塾大学医学部 臨床遺伝学センター) |
|
|
SY1-4 遺伝性網膜ジストロフィの遺伝子解析の現状と課題 |
鳥居 薫子(浜松医科大学医学部附属病院 眼科) |
|
|
|
|
|
|
シンポジウム2 |
|
7月11日(金)15:40~17:40 |
|
|
|
|
SY2 精度管理に関する話題 |
|
座 長: |
前川 真人( |
浜松医科大学 医化学講座) |
|
|
谷口 充( |
シスメックス株式会社 日本・東アジア地域本部) |
|
|
SY2-1 |
ヘムサイト(造血器腫瘍遺伝子パネル)の精度管理について |
|
渕岡 美佐(株式会社 SRL遺伝子・ゲノム解析部) |
|
|
SY2-2 |
遺伝性腫瘍関連遺伝学的検査の実際 -品質向上や精度管理への取り組み- |
|
古井 陽介(株式会社ファルコバイオシステムズ バイオメディカル事業部) |
|
|
SY2-3 |
肺がんコンパクトパネル検査における品質向上へ向けた取り組み |
|
的場 亮(株式会社DNAチップ研究所) |
|
|
SY2-4 |
GenMineTOP がんゲノムプロファイリングシステムにおける精度管理 |
|
野崎 聡(コニカミノルタREALM株式会社) |
|
|
SY2-5 |
NGSパネル検査の外部精度管理、内部精度管理、データ保管 |
|
鷲尾 尊規(株式会社理研ジェネシス バイオインフォマティクス部) |
|
|
|
|
|
|
シンポジウム3 |
|
7月11日(金)9:00~11:00 |
|
|
|
|
SY3 |
遺伝子診療学会 検査技術推進フォーラム企画
新興感染症に対する遺伝子検査の諸問題とその対策 |
|
|
座 長: |
仁井見英樹( |
富山大学学術研究部医学系 臨床分子病態検査学講座) |
|
|
堤 正好( |
日本衛生検査所協会) |
|
|
SY3-1 |
新興感染症に対する遺伝子検査の諸問題とその対策―医療機関の視点からー |
|
松下 一之(千葉大学 検査部) |
|
|
SY3-2 |
新興感染症に対する遺伝子検査の諸問題とその対策~試薬メーカーの視点から~ |
|
谷口 充(シスメックス株式会社 日本・東アジア地域本部) |
|
|
|
斉藤 絵馬(株式会社エスアールエル 特殊検査本部 特殊検査部 感染免疫課) |
|
|
SY3-4 |
新興感染症パンデミックに備えた核酸増幅検査薬の信頼性確保に資する取り組み |
|
井上 貴雄(国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部) |
|
|
SY3-5 |
進化する遺伝子診療と増大リスク ー検査精度を確保するための戦略と実践ー |
|
宮地 勇人(新渡戸文化短期大学 臨床検査学科) |
|
|
|
|
|
|
シンポジウム4 |
|
7月12日(土)9:00~11:00 |
|
|
|
|
|
|
座 長: |
岩泉 守哉( |
浜松医科大学医学部附属病院 検査部) |
|
|
山本 剛( |
埼玉県立がんセンター 腫瘍診断・予防科) |
|
|
SY4-1 |
遺伝性腫瘍の診断におけるバリアント解析と病原性解釈
~Gene-specific criteriaの活用~ |
|
山本 剛 (埼玉県立がんセンター 腫瘍診断・予防科) |
|
|
SY4-2 |
がんゲノム解析研究を臨床で十分に生かせるか?
~医師主導治験・先進医療の経験から~ |
|
織田 克利 (東京大学医学部附属病院 ゲノム診療部) |
|
|
SY4-3 |
ゲノム情報を活用したがんの診断・治療・予防の新しい展開のために |
|
山本 英喜 (岡山大学学術研究院医歯薬学域 臨床遺伝子医療学分野) |
|
|
SY4-4 |
PDCAサイクルを意識した地方でのがんゲノム医療普及への取り組み |
|
奧川 喜永 (三重大学医学部附属病院 ゲノム医療部) |
|
|
|
|
|
|
シンポジウム5 |
|
7月12日(土)13:40~15:40 |
|
|
|
|
|
|
座 長: |
才津 浩智( |
浜松医科大学 医化学講座) |
|
|
中山 東城( |
東京科学大学 総合研究院 核酸・ペプチド創薬治療研究センター) |
|
|
SY5-1 |
遺伝性網膜ジストロフィ:遺伝学的検査・遺伝子治療の社会実装 |
|
藤波 芳(東京医療センター・臨床研究センター 視覚研究部・視覚生理学研究室) |
|
|
SY5-2 |
希少神経難病に対する個別化臨床試験の課題と可能性 |
|
中山 東城(東京科学大学 総合研究院 核酸・ペプチド創薬治療研究センター) |
|
|
|
|
SY5-4 |
希少疾患治療の最前線:デュシェンヌ型筋ジストロフィーに対するmRNA標的治療の革新と課題 |
|
青木 吉嗣( |
国立精神・神経医療研究センター 神経研究所遺伝子疾患治療研究部) |
|
|
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー1 |
|
7月11日(金)11:55~12:55 |
|
|
|
|
LS1 |
従来のエクソームシーケンスの限界を超えた拡張エクソームによる疾患遺伝子解析の展開 |
|
|
座 長: |
野口 匡則( |
Twist Bioscience) |
|
|
LS1-1 |
従来のエクソームシーケンスの限界を超えた拡張エクソームによる疾患遺伝子解析の展開 |
|
宮 冬樹(慶應義塾大学医学部 臨床遺伝学センター) |
|
|
LS1-2 |
Twist キャプチャシーケンスの拡張性 |
|
田谷 敏貴(Twist Bioscience) |
|
|
共 催:Twist Bioscience Japan |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー2 |
|
7月11日(金)11:55~12:55 |
|
|
|
|
LS2 |
検出性能を革新する、「Kit-specific Baseline & Multi-caller」と「Phenotypic Genetic Testing」 |
|
|
座 長: |
山本 俊至( |
東京女子医科大学) |
|
|
松下 一之( |
千葉大学医学部附属病院) |
|
|
LS2-1 |
CNV検出率を高める、Kit-specific baseline & Multi-caller 策略 |
|
松本 直通(横浜市立大学 遺伝学教室) |
|
|
LS2-2 |
疾患名ベースの限界を超える、難病診断のための Phenotypic Genetic Testing |
|
真里谷 奨(札幌医科大学医学部 産婦人科学講座) |
|
|
共 催:COMPASS株式会社 |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー3 |
|
7月11日(金)11:55~12:55 |
|
|
|
|
LS3 |
地域におけるがんゲノム医療の充実に向けたCAP認定の役割 |
|
|
座 長: |
中山 智祥( |
日本大学医学部 病態病理学系臨床検査医学分野) |
|
|
|
|
共 催:株式会社CGI |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー4 |
|
7月12日(土)12:25~13:25 |
|
|
|
|
LS4 |
遺伝性網膜ジストロフィ医療における遺伝学的検査の役割 |
|
|
|
|
|
|
共 催:シスメックス株式会社 |
|
|
|
|
|
ランチョンセミナー5 |
|
7月12日(土)12:25~13:25 |
|
|
|
|
LS5 |
臨床医が想うマイクロサテライト不安定性検査の過去・現在・未来 |
|
|
座 長: |
岩泉 守哉( |
浜松医科大学医学部附属病院 検査部) |
|
|
演 者:谷口 浩也(愛知県がんセンター 薬物療法部) |
|
|
共 催:株式会社ファルコバイオシステムズ |
|
|
|
|
|
スイーツセミナー1 |
|
7月11日(金)14:25~15:25 |
|
|
|
|
SS1 |
進化する遺伝子診療と増大リスク
-検査精度を確保するための戦略と実践- |
|
|
座 長: |
前川 真人( |
浜松医科大学 医化学講座) |
|
|
演 者:宮地 勇人(新渡戸文化短期大学 臨床検査学科) |
|
|
共 催:H.U.フロンティア株式会社/株式会社エスアールエル |
|
|
|
|
|
スイーツセミナー2 |
|
7月11日(金)14:25~15:25 |
|
|
|
|
SS2 |
遺伝性腎疾患の包括的遺伝学的検査体制の確立およびその工夫 |
|
|
座 長: |
森貞 直哉( |
兵庫県立こども病院 臨床遺伝科) |
|
|
演 者:野津 寛大(神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 小児科学分野) |
|
|
共 催:アジレント・テクノロジー株式会社 |
|
|
|
|